WEBエンジニアとして、SEOで意識してること

目的

友達が、WEBエンジニアになろうとしていて、SEOに関してどう意識して作ってるか聞かれた。
その時、上手く説明できなかったのでまとめてみた。

前提

自分は、フロントエンドとバックエンドと、ちょっとインフラ(クラウドですが)を担当しています。
この記事は、あくまでエンジニアとして意識することを書いているので、チームのメンバーとして施策をみんなで考える時には、Googleガイドラインに目を通す必要があるかもしれません。
ただ、SEOコンサルタント業の方々に手伝ってもらった方が、実際に成果が出る現場が多かったので、最新の情報収集はプロに任せて、エンジニアとして技術の方を優先して勉強した方がいいと考えています。

SEOで意識してること

基本

  • タイトル
  • ディスクリプション
  • H1
  • 画像のAlt
  • canonicalタグ
  • pagenationタグ

どういうタイトルにするかとかは、ディレクターさんなどに決めてもらっています。

あとは、Lighthouseで実際に作ったサイトをチェックして、SEOの欄でエラーが起きてないかを確認しています。
Lighthouse - Chrome ウェブストア

インデックス速度

ECサイトのような商品が増えると、新しいページが増えるといったサイトにおいて、そのページがGoogleに素早くインデックスされることが重要です。

そのためには、ページの表示速度がある程度早い必要があると思っています。
SEOで重要なクローリングのためのWebパフォーマンス — ブログ | 株式会社Spelldata

SPAで作成したサイトですが、インデックスはされるようです。SSRをするかというより、ページ速度の方が大事とのことでした。
Rails+ReactなSPAサイトでSEOをしようとしてぶつかった壁 - オウチーノ開発者ブログ
ただ、万が一SEOでマイナス評価があると怖いので、SEOが大事なサイトは、SSRを利用するようにしています。
けど、一番は、JAMstackみたいな静的なページを返す設計が一番早いですよね...

また、UXを考えた時にも、表示速度が早い方がいいのは当たり前なので、コンテンツと天秤にかけながら、できるだけ表示が早いページを作ることを意識しています。
当たり前ですが、Search Consoleでインデックス情報を確認するので設定が必要ですし、サイトマップも忘れず設定します。

構造化データ

構造化データの設定は忘れないようにしています。
下記にあるように、リッチスニペットの表示等に必要です。
基本的なことしか覚えていませんが...
リッチスニペットとは | SEO用語集:意味/解説/SEO効果など [SEO HACKS]

設定が正しいかどうかは下記で、確認します。
構造化データ テストツール

OGP

SEOはあまり関係ないですが、TwitterとかFacebookなどのSocial流入は結構重要なので、表示が正しくされるようにチェックをしています。

Facebookのチェック
デバッガー - 開発者向けFacebook

Twitterのチェック
https://cards-dev.twitter.com/validator

新規ページを作った時に、たまに抜け漏れるので、念のため確認するようにしています。

モバイル対応

Google、新規サイトではモバイル ファースト インデックスをデフォルトに。2019年7月1日から適用 | 海外SEO情報ブログ
上の記事にあるように、SEO的にも完全にモバイルを中心にして作る必要があります。

ただ、最近はモバイルからの流入がほとんどなので、SEOのことを意識しなくても、モバイル中心のサイトが多いと思います。
できればレスポンシブで作りたいなとは思いますが、ユーザーがある程度いるサイトは、UXを重視して、PCとモバイルで表示を分けて作ることになるのが多いです。

低品質コンテンツ

例えば、その商品が販売停止になったページとかは、低品質なコンテンツと見なされる可能性もあるかもしれないので、no indexにする必要があるかもしれません。
あるページが、商品等の状態によって、コンテンツ量が少なくなりそうだなって思ったら、no indexにする必要があるかを、相談するようにしています。

アクセスログ

Google Botアクセスログは、インデックスされてるか判断する時とかにみたいと言われたことがあるので取るようにしています。
簡単にモニタリングできるようにしてると、めっちゃBotが、404にアクセスしてる、やばいなってすぐ分かるので便利です。
基本的にアクセスログは、どの会社もモニタリングしていると思いますので、特に特殊なことをする必要はないですが。

その他

強調スニペットとか、Google砲で掲載されると、集客結構あるので、Googleの検索結果のUIが変わったりしてないかなとか注意して見てるのも大事かもしれません。
AMPに関しては、保守とか、制約とか大変そうだなと思って作ったことがないので、効果について良くわかっていません。

何かあれば

他に意識してるよとか、ここ間違えてるよってことがありましたらコメントください!!