概要
後一年で30になるので、仕事やプライベートに対しての現状の考え方をまとめてみた。
あと、退職理由と転職理由は、その時悩んでたことを表してるのでそれも書いた。
完全に自分語りかつ長いので、苦手な方はスルーしてください。
退職理由と転職理由
1社目
お金もなかったし、研究も終わってたしで、広島の院中退して、東京で、WEB制作会社に就職した。
単純にこの時は、お金を自分の手でいっぱい稼ぎたかったから、稼ぐなら営業!更に言えば起業!と思って営業志望で受けてた。
けど制作側の方が向いてるってことで、そっちで採用されることになって、リスティング広告運用とか、WEBページの改修とかを主にやってた。
この時初めてプログラミングを覚えて、いろいろ勉強した。
この会社では結果が出て、それが評価されたので給料どんどん上がったけど、実際に自分の専門性が何かわからなくて、そこに当時は悩んでた。
その時に、唯一の後輩が、この会社で働いても誰のためになってるかわからないからっていって、他の会社に転職してしまった。
自分にとって、働くことはお金を稼ぐ手段かつ、できないことができたり、目標を達成することが楽しいからで、誰かのために働くという考えではなかったし、クライアントには貢献できてると思ってたから、そんなこと悩んだこともなかった。
ただ、そういう考えをもっと知りたかったし、専門性もつけたかったので、転職することにした。
2社目
転職先として、プログラミングをしっかり学べて、なおかつ事業の目的をしっかり謳ってるところを探して、とあるIT企業の40人ぐらいの社内子会社に就職した。
お金に関しては、結果出せたら、また給料上がるだろと思って、度外視してたので結構下がった。
先輩にプログラミングのことやチームでの開発の仕方や設計などをしっかり教えてもらえたし、ビジョンに関しては凄く大切にしてる企業で、あとめっちゃホワイトだし、1on1とかの制度もしっかりしてて、凄く勉強になった。そして働いている人がみんなコミュニケーション取れてて、いい人ばかりで働きやすかった。
ただ、働いて1年ぐらいたつと、学べることが少なくなってきて、以下のことを思うようになった。
- 自分で設計からサービス作ってみたいが、案件自体が少ないし、先輩から優先だから、当分来なそうだった。
- じゃあ自分で、一から関わってサービス立ち上げようとしたけど、事業性のあるアイデアが出せず、許可が下りなかった。
- 施策は基本ディレクターや外部コンサルが立てて、それを実装するのが仕事になっていて、前職とのギャップが大きかった。
- 最高評価はもらえても、諸々の理由により、年収が増えなかった。
- 親会社からのプレッシャーで、売上重視にならざるを得なく、ビジョン大事といっているのに矛盾が生じているのではという声があった(ここに関しては、この指摘が正しいのかどうか分からなかった)
3社目
社内のディレクターさんが参加してたので、一緒にWEBエキスパートドラフトに登録してみた。
すると、今いる会社にオファーをもらった。
転職理由は以下の通り。
- 技術選定や、設計から自分が中心となって、既存WEBサイトのリニューアルをさせてもらえる。
- 給料も増える。
- ベンチャー企業は、ビジョン第一で動いているのではないかと思って、それがどんな感じなのかを体験したかった。
- チームで動いていて、自分で施策立案もどんどんできるということだった。
今ここで働いているが、想定通りだったことと、想定通りではなかったことがある。
想定通りだったこと
- 自分が中心となってリニューアルができた。NuxtやRails、Docker、ECSといったやったことのない技術に触れることができた。
- 給料も増えた。
想定通りではなかったこと
- 親会社がいなくても、出資者はいるわけで、ビジョン実現大事!プロダクト最優先!ユーザー最優先!みたいなことは、ありえなかった。
- 全てのステークホルダーに対して、価値を提供していこうという点で売上は大事だし、その点では目指すところは、前の会社と一緒だった。というか、どの営利企業もそうだろうなと思った。
- チームで動いて施策立案していくということだったが、効率性を求めると、外部コンサルが提案する施策中心になった。例えば、WEBサイトだったら、主目的は集客だから、SEOコンサルに任せる方向にいっちゃうんだなーって思った。
達成したいこと
自分の達成したいことは、以下である
睡眠欲と食欲を満足させる
ここは今まで通りいきたい。怖いのは結婚や子供が生まれることだけど、そこまでにお金を貯める。
強いて言えば、新宿とか渋谷とかのランチの店がいっぱいあるところで働きたいと思うことはある...
千駄ヶ谷はおしゃれな店が多くて、お昼の選択肢が少ないし、1000円超える店が多い...
お金をある程度稼ぎたい
結婚や子育ても考えて、エンジニアとして年800万円ぐらいは稼げるようになりたい。
もっと多いといいけど、お金使うところは、昼のランチ代と漫画買うぐらいだから、あんまいらない。
今の市場感が維持されれば、このままできることを増やしていくことで問題なく達成できそう。
仕事で数値の見える結果を出したい。
去年までは、自分で施策立案して、自分で実装して、自分のコントロールできる範囲内で、結果を出したいと思っていた。
ただ、今回、初めてプロダクトの数値改善でない仕事を行なって、自分で数値改善施策なんて出さなかったけど、そこまで不満を感じなかった。
あと、前職の時から、薄々自分以外がやった方がうまくいくことってたくさんあるし、自分も実装に集中した方がいいプロダクトできるなって感じていた。
結果を出したいのは、せっかく仕事をするなら楽しく仕事をして、達成感を味わって、承認欲求も満たしたいからで、それに携われるんなら、自分一人でやらなくても満足できるんだなってなった。
一個思っているのは、報酬がもらえないと、結果を評価されないって気持ちになるから、結局金銭報酬を求めることになりそうだけど。
もっと勉強したい
一度勉強を始めたら、楽しくて、満足するまでできるけど、始めるまでに時間がかかる。
特に会社で使う技術は、寝る間も惜しんで勉強できるのに、自分の趣味で勉強することは、暇な時間にしかできない。
会社で新技術が必要になる => 勉強する => うまく実装できる => 結果が出る => 次も自分に依頼される ってループを作っていきたい。
とりあえず、今は土曜日にブロックチェーン関連のお手伝いをして、勉強できてるのでここは深めていく。
機会学習とかアルゴリズムとか、セキュリティとかもっと知りたいことあるのに、手がつけられてない...
今後どうしていくべきか
会社選び
必須条件として、
- 働き方がある程度自由な会社。飲み会の次の日とかはしっかり寝たいから、フレックスは必須。
- すごい忙しいわけではなくて、ある程度給料はもらえる(狙える)会社。
- 結果と報酬が結びついている(年功序列じゃない)会社。
で、望む条件として、
- 楽しそうな技術を使ってる
- やったことのないことを仕事でやらせてもらえる
これらを重視するべきだと思う。
ビジョンとか、エンジニアの裁量とかは、どの会社もしっかりしてると思うので、そこはその時の感覚で決めたい。
そして、その条件から見ると、現時点で退職する必要はなさそう。
日々の生活
土曜日以外も勉強する習慣をつけて、その内容をブログに書くようにする。
これで、知識欲求と、誰かが見てくれれば承認欲求の獲得につながる!!
仕事について
まずは、会社から求められていることをもっと明確に聞く癖をつけないといけない。
自分で動こうにも、経営層の頭の中を全て理解できているわけではなく、何が正しいのかの判断が難しい。
あと、こっちがどうしたいかをはっきり提示しないと、会社もどこにアサインするか上手く判断できないとは思ってるけど、1on1がないと話す機会もないしで、コミュニケーションロスを感じるなと思った。
技術面に関しては、強引な実装が来た時の「これできますか?」の質問に、x日かかりますが、技術負債が残ってしまうので、仕様をこのようにできませんか?というのが、一番最初に出て来てしまっている。
これを、技術負債を残さない方法をしっかり考え、この方法だとx日、簡単な方法だとx日かかります。仕様を変えると、x日になります。というように、企画者に選択肢とそれの背景をしっかり答えられるように、経験や深く考える技術をつけていきたい。
あとは、やったことがあることを増やしていって、実装速度を早くしたり、手札を増やしたりしていきたい。
まとめ
いろんな人のブログ読んで、みなさんが何を考えているか参考になるなって思って、自分も書いてみたところ考えていることが整理されて、次やることがシンプルになったので良かった。
とりあえず、仕事面ではコミュニケーションをもっと密にすることを意識して、プライベートでは楽しい範囲で勉強する!